店長のおすすめ その2

ぬくもりを感じる、会津塗りの急須

毎日の暮らしの中で、ちょっと一息つきたいとき。
そんな時間を豊かにしてくれるのが、この「会津塗りの急須」です。

木目の美しさを活かした塗り仕上げは、眺めているだけでも心が落ち着くよう。手に取ると自然素材ならではのやわらかい温もりが伝わってきて、「今日も頑張ったな」と、自分を労うひとときに寄り添ってくれます。

横手型の持ち手は使いやすく、お茶を注ぐ所作まで美しく見せてくれるのが魅力。中にはステンレスの茶こしが付いているので、日常使いにもとても便利です。お気に入りの茶葉を入れれば、香りとともに心までほどけていくような時間を楽しめます。

会津塗りは、福島県会津地方で400年以上受け継がれてきた伝統工芸。丈夫で実用的でありながら、使い込むほどに味わいが増していきます。毎日の食卓に伝統の技がそっと寄り添い、暮らしをより豊かに彩ってくれるでしょう。

「慌ただしい日常に、少しだけ上質な時間を。」
そんな願いを叶えてくれる一品です。

店長のおすすめポイント

  • 天然木のぬくもりが魅力の急須。和の趣と使いやすさを兼ね備え、毎日の一杯を特別にします。
  • 木目の美しさが映えるデザイン急須。お茶の時間を上質に演出し、ギフトにも最適です。
  • ナチュラルな風合いと実用性を備えた急須。シンプルで飽きのこないデザインが魅力です。